2025年9月の一部改良では、ノアとヴォクシー両モデルで新たな安全・快適装備が標準装備化され、より充実した内容となりました。
⸻
グレードの整理
ノアに設定されていたエアロなしモデルの
●Gグレード
● Zグレード
が廃止となり、改良新型は以下の構成に変更されます。
• エアロありモデル(ノア、ヴォクシー共通)
○S-Zグレード
○S-Gグレード
• エアロなしモデル(ノアのみ)
○Xグレード
⸻
S-Zグレード、S-Gグレードに標準装備される機能
• ETC2.0車載器
• ブラインドスポットモニター
• 安心降車アシスト
• パーキングサポートブレーキ(後方接近車両対応)
⸻
グレード別の標準装備強化
• S-Zグレード
【10.5インチディスプレイオーディオPlus(コネクティッドナビ対応)】
が標準装備化。
• S-Gグレード
【バックガイドモニター】
が標準装備化。
• Xグレード
【助手席側パワースライドドア】
【スマートキー】
が標準装備化され、日常の使い勝手が大きく向上しました。
⸻
ノアのカラー変更(廃止は3色)
ヴォクシー同様に、
●ホワイトパールクリスタルシャイン〈070〉が、
●プラチナホワイトパール〈089〉に差し替えられます。
一方で、以下の3色は廃止となります。
●スパークリングブラックパールクリスタルシャイン〈220〉
●スティールブロンドメタリック〈4X1〉(X・G・Z専用色)
●レッドマイカメタリック〈3R3〉(ノア専用色)
⸻
まとめ
今回の改良で、カラーやグレードの大幅整理が行われた分、標準装備となった装備が増えて、上位グレードはもちろん、ベーシックなXグレードにまで利便性が拡大しました。
「どのグレードを選んでも満足できる」――そんな一台に進化したと言えるでしょう。
コメント