
クラウンの長い歴史と日本の美意識をデザインに取り込み、「THE 70th」は現代のクラウンらしいスタイリングと高い質感を持つ、特別な仕立てとなっています。

クラウン「THE 70th」 各モデルの発売日
- クラウンクロスオーバー Z “THE 70th”:2025年1月発売
- クラウンセダン Z “THE 70th”:2025年6月2日発売
- クラウンスポーツ SPORT Z / RS “THE 70th”:2025年7月30日発売
※クラウンエステートには、「THE 70th」仕様の設定はありません。
クラウン「THE 70th」 グレードと価格
■ クラウンクロスオーバー Z “THE 70th”
・メーカー希望小売価格(消費税込):6,000,000円(600万円)
・駆動方式:4WD(E-Four)
・パワートレーン:2.5L ハイブリッド
■ クラウンセダン Z “THE 70th”
・メーカー希望小売価格(消費税込):7,550,000円(755万円)
・駆動方式:FR(後輪駆動)
・パワートレーン:2.5L ハイブリッド
■ クラウンスポーツ THE 70th
・SPORT Z “THE 70th”(HEV):5,970,000円(597万円)
・SPORT RS “THE 70th”(PHEV):7,700,000円(770万円)
THE 70th 共通の特別装備
「THE 70th」シリーズは、クラウンらしい高級感と現代的なスタイルに、70周年を記念する特別な装備が追加されています。主な共通装備は以下の通りです。
- プレシャスメタル×ホワイトパール、プレシャスメタル×ブラックなどのバイトーンカラー(メーカーオプション)
- 「THE 70th」ロゴ入りサイドデカール
- 特別内装色「ブラックラスター」
- 専用ロゴ入りパーツ一式
- プレミアムシフトノブ
- レーザー加飾インストゥルメントパネル
- クラウン専用スマートキー
- プロジェクションカーテシイルミネーション
- 専用マニュアルケース
スポーツ RSグレードの専用装備
RSグレードには、さらなるスポーティさと高級感を演出する専用装備が用意されています。
- ディンプル加工を施した本革巻き3本スポークステアリング
- 赤ステッチ入りスポーツレザーシート(本革)
- アルミ製アクセル・ブレーキペダル
- 高出力プラグインハイブリッドシステム(RS専用)
RSは「走りと上質さを兼ね備えたハイエンドモデル」、Zは「バランスの取れた上級グレード」という位置づけです。
クラウン「THE 70th」はどこで買える?
クラウン「THE 70th」(クラウン70周年記念特別仕様車)は、全国のトヨタ販売店で販売しています。
「THE LIMITED-MATTE METAL」など一部の特別仕様車は、クラウン専門店「THE CROWN STORE」限定での取り扱いとなっていますが、「THE 70th」シリーズは全国のトヨタ販売店で購入が可能です。
比較的入手しやすい記念モデルではありますが、人気の高さにより納期が延びる可能性もあるため、早めの検討がおすすめです。
歴史と革新をかたちにした「クラウン THE 70th」
クラウンシリーズ「THE 70th」は、クラウンの70年にわたる歴史を祝うと同時に、その進化の象徴でもあります。
エレガントな内外装と先進技術、そしてグレードごとの個性が絶妙に融合し、オーナーに特別な満足感を与える一台です。
日常に高揚感と誇りをもたらす、クラウンファンならずとも注目すべき記念仕様となっています。
新型クラウンシリーズのラインナップ
2022年にトヨタは現行型クラウンとして初めて「クラウンクロスオーバー」を発表・発売しました。
その後、従来の「セダン」に加えて、「スポーツ」「エステート」といった全く新しいボディタイプを加え、クラウンシリーズは4本柱へと進化しました。
■ 発売の流れ
- 2022年9月:「クラウンクロスオーバー」発売
- 2023年10月:「クラウンスポーツ」発売
- 2023年11月:「クラウンセダン」発売
- 2025年3月:「クラウンエステート」発売
各モデルの特徴
クラウンセダン
シリーズ唯一、FR(後輪駆動)レイアウトを継承。
従来の「走り重視セダン」から、「快適性・環境性能・高級感」を重視した新世代クラウンへと進化しました。
これまでのドライバーズカーの性格から、「ショーファーユース(後席重視)」の設計思想へと大きく舵を切っているのが特徴です。
クラウンクロスオーバー
シリーズ最初に登場したモデルで、セダンとSUVを融合した独自のフォルムが魅力。
後席の快適性と先進性を兼ね備え、日常からビジネスシーンまで幅広く活躍する万能型モデルです。
クラウンスポーツ
クラウンシリーズの中でも「走り」を強く意識したデザインと性能が魅力。
低重心でアグレッシブなスタイル、力強い加速、スポーティな装備など、走り好きなユーザーに応える1台です。
RSはPHEV、ZはHEVと、パワートレーンでも明確な性格の違いが用意されています。
コメント