
当初は「軽自動車初のe-POWERが搭載されるか?」として大きな注目を集めていた次期型ルークスですが、筆者が複数の信頼性の高い情報を調べた結果、次期型ルークスにはe-POWERが搭載されない可能性が高いという内容が見えてきました。
現時点で日産からの公式発表はありませんが、得られた情報をもとにすると、e-POWER非搭載の可能性は十分にあり得ると考えられます。
次期型ルークスのパワートレイン構成について
エンジンラインナップは現行モデルと同様に、自然吸気(NA)エンジンおよびターボエンジンに、**「S-HYBRID(スマートシンプルハイブリッド)」**を組み合わせる構成となる見込みです。
なお、デイズのS、Xグレードに搭載されているS-HYBRIDなしのNAエンジンは、現行ルークスには搭載されておらず、次期型にも採用されないと筆者は予想しています。
グレード構成は現行型と同様か
グレード構成についても、現行型を踏襲するかたちで
- S
- X
- Xターボ
- ハイウェイスターX
- ハイウェイスターGターボ
といったバリエーションが設定される可能性が高い見込みです。
新型では、Aピラーがより立った形状となり、N-BOXを意識したスクエアなデザインに近づくという情報も出ており、室内空間のさらなる拡大も期待されています。
価格は15万円程度の上昇か
装備面の充実や物価高騰の影響を受けて、次期型ルークスの価格は現行モデルよりも約15万円程度上昇する見込みです。
ただし、装備の強化や質感の向上などにより、価格アップ以上の付加価値が感じられる内容になる可能性も十分あります。
まとめると、次期型ルークスにはe-POWERが非搭載となる見込みが強まってきました。
今後の正式発表で、これまでの予想情報との乖離が明らかになっていくものと思われます。引き続き、日産からの公式なアナウンスを待ちたいところです。
コメント